2017年11月

    1: ばーど ★ 2017/11/23(木) 22:13:59.76 ID:CAP_USER9
    るろうに剣心作者を書類送検…女児動画所持容疑
    11/21(火) 15:04配信 読売新聞
     女児の児童ポルノ動画を所持したとして、警視庁は21日、人気漫画「るろうに剣心」作者の和月(わつき)伸宏(本名・西脇伸宏)容疑者(47)(東京都西東京市)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で書類送検した。

     捜査関係者によると、西脇容疑者は10月、都内の事務所で10歳代前半の女児の裸が映った動画を収録した複数のDVDを所持した疑い。容疑を認め、「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好きだった」と供述している。

     別の児童ポルノ事件の捜査で、西脇容疑者が10歳代前半の女児のDVDを購入していた疑いが浮上。同庁少年育成課が自宅を捜索し、複数のDVDを発見した。

    児童ポルノの単純所持は2015年7月から処罰対象になった。性的な目的で18歳未満の子供の児童ポルノを所持・保管すると、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-00050067-yom-soci

    関連スレ
    【悲報】集英社、「るろうに剣心」の休載を発表。作者の書類送検を受け★3
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511308950/

    ★1が立った時間 2017/11/21(火) 15:13:39.22
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511429063/

    【【もう駄目でござる】「るろうに剣心」作者を書類送検…女児動画所持容疑】の続きを読む

    1: らむちゃん ★ 2017/11/21(火) 21:37:50.34 ID:CAP_USER9
    NHK11月21日 21時04分News Up
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171121/k10011231331000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

    のどがとても渇いていたので、スーパーの店内で冷えたミネラルウォーターのキャップをあけてごくごく。中身が半分に減ったボトルをレジに持って行って会計はNG?もちろんだめですが、ネット上では「外国でよくあるよ」の声。当たり前なの?それとも融通が利かないの?レジ前開封論争から考えました。(ネットワーク報道部記者 伊賀亮人 郡義之 宮脇麻樹)

    レジ会計前に商品を開けないで

    発端となったのは、スーパーでレジ打ちのアルバイトをしている大学生からの新聞への投書。

    高齢の女性が「味見のため」と言って封の開いたポテトチップスを持って来たことに対して、マナー違反を指摘する意見でした。

    飲んで空になったペットボトルをレジに差し出して「会計して」という客もいたそうです。

    ネット上では、客を批判するツイートもありましたが、意外なことに「海外ではよくあること」だという現地を知る日本人からのツイートが相次いだのです。


    他にも、フランス、インド、マレーシア、中国、韓国など、様々な国で会計前に商品を開けても支払いさえすれば問題ないというツイートがありました。


    海外でよくある 本当なの?

    これって本当なの?海外経験のある同僚何人かに聞いてみました。

    まずはアメリカの大学に通っていた女性の体験。スーパーにアメリカ人の友人と買い物にいったところ、友人が棚から手に取ったジュースを開けていきなり飲み出しました。

    「何やってんの?万引きじゃない!」
    「普通だよ」
    「普通なの?????」

    続いてこの夏までイスラエルで勤務していた同僚。
    「レジを通す前にお菓子やパンの袋を開けて食べている人はよくいました。量り売りのピクルスをその場でつまんで食べるのも当たり前。周りの人も『行儀の悪い人がいる』という程度の認識だと思います」


    日本では「窃盗」です。でも…

    日本でもし同じ場面に遭遇したら、「行儀が悪い」では済みません。

    専門家は、スーパーで会計前の商品を飲食した場合、窃盗罪にあたると言います。

    「窃盗は『他人の財物を意思に反して自己の占有に移すこと』で、スーパーの場合、レジで精算をしたら自由に処分していいという前提のため、会計前に飲食する行為は窃盗罪が成立します」

    【【胃の精算】海外でよくある 本当なの?レジ前開封論争から考えた】の続きを読む

    1: ハンバーグタイカレー ★ 2017/11/22(水) 07:21:27.28 ID:CAP_USER9
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13922350
     「乱交イベント」などと称して高級ホテルの一室で複数の男女の売春行為をあっせんしたとして、31歳の男が逮捕された。

     売春防止法違反の疑いで逮捕されたのは、無職の有山貴清容疑者。警視庁によると、有山容疑者は「しのぶ」というアカウント名でTwitterに、「乱交イベント」などと書き込んで客を募り、売春行為をあっせんするなどした疑いがもたれている。また、参加した男女11人も公然わいせつの疑いで現行犯逮捕された。

     有山容疑者は1人分の宿泊代金で高級ホテルの一室を予約し、男性は参加費3万円ほどで、女性は無料で面識がある人を誘っていたという。警視庁は有山容疑者が月に8回ほどイベントを開催し、3年半で6000万円以上を得ていたとみて調べている。

    http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/b/dbf4d_1110_20171121-171922-1-0001.jpg

    【【高い?安い?】「乱交イベント」で売春行為あっせん疑いで無職の男を逮捕、参加費用 男性3万円 女性無料】の続きを読む

    1: 腐乱死体の場合 ★ 2017/11/22(水) 06:43:35.32 ID:CAP_USER9
    首相「2019年5月1日改元」意向


    11/22(水) 6:23配信

    Fuji News Network
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171122-00000146-fnn-pol


    天皇陛下が退位される日と元号を改める「改元」の日程について、安倍首相は、「2019年4月30日退位、翌5月1日改元」とする方向で調整する意向。
    政府は、天皇陛下の退位や、改元の日程などの決定に向け、三権の長や皇族らで構成する「皇室会議」を、12月1日に開催する方針。
    天皇陛下が退位される日と、皇太子さまが新天皇に即位され、改元する日程について、政府は、
    2019年の「3月31日に退位、翌4月1日に即位・改元」という案と、「4月30日に退位、翌5月1日に即位・改元」という案の2つを提案する方針。
    安倍首相は、この2つの案のうち「4月30日に退位、翌5月1日に即位・改元」とする方向で調整する意向を固めた。
    2019年4月には、統一地方選挙が予定されており、安倍首相は、改元直後に国民が政治的に対立するタイミングは避けるべきだと判断した。
    また、政府は、退位と即位にともなう儀式などについて検討を進めるため、年明けに菅官房長官を長とする委員会を設置する方向で調整している。

    【【さようなら平成】「2019年5月1日改元」が極めて有力に】の続きを読む

    1: ハンバーグタイカレー ★ 2017/11/22(水) 08:35:37.57 ID:CAP_USER9
    http://www.sankei.com/smp/economy/news/171122/ecn1711220009-s1.html

     国際通貨基金(IMF)は21日発表した日本の労働環境に関する提言で、後を絶たない「過労死」を問題視し、残業抑制を求めた。日本の正社員は頻繁に長時間労働を要求されるが、残業代が支給されないこともあるとし、働き過ぎで死に至ることが「KAROSHI(過労死)」と紹介した。

     残業が減れば、夫は子育てや家事により多くの時間を割けるようになり、妻は出産を機に会社を辞めなくて済むと指摘。夫が自宅にいる時間が増えれば、妻が2人目を産もうと思うきっかけにもなると分析した。

     日本の人口は2025年までに約400万人減少とするとの推計を紹介。女性が働きやすく、出産しやすい社会環境をつくることが、減少傾向にある働き手の確保につながると訴えた。(共同)

    http://www.sankei.com/images/news/171122/ecn1711220009-p2.jpg
    過労死が認定されたNHKの佐戸未和記者=平成25年4月、東京都内(NHK提供)
    http://www.sankei.com/images/news/171122/ecn1711220009-p1.jpg

    【【待ったなし】IMF、「KAROSHI(過労死)」問題視 日本に残業抑制を提言】の続きを読む

    このページのトップヘ