1: 腐乱死体の場合 ★ 2017/12/14(木) 09:27:13.57 ID:CAP_USER9
    日本人観光客の「韓国離れ」止まらず、一方で韓国国民の8人に1人が訪日…なぜ?

    12/13(水) 9:06配信

    産経新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000502-san-kr

     韓国の格安航空会社(LCC)のジンエアーが来年3月末まで日本人客を対象に特典つきのキャンペーンを展開しているという。
    日本人の海外旅行先の調査結果で韓国が年々順位を下げ続けていることも背景にあるとみられ、
    「韓国離れ」に少しでも歯止めをかけたいという思惑が見え隠れする。その一方で、韓国人の日本旅行は急増しており、
    今年は単純計算で国民の8人に1人が日本を訪問することになるという。韓国メディアはこうした現象をあれやこれやと分析するのだが、
    結局はその国に魅力のあるかないかではないだろうか。

     韓国のLCCのジンエアーが今月6日、日本の観光客に韓国文化を紹介し、
    さまざまな特典を提供するキャンペーン「Jin Air Korea Guide」を来年3月31日まで実施すると発表した。
    聯合ニュース(日本語電子版)が伝えている。

     ジンエアーは、ソウル・釜山と、北九州、福岡、成田、大阪、札幌、沖縄を結ぶ9路線を運航。
    同社はこのキャンペーンで日本の旅行客に飲食や生活、観光プログラムなどに関する韓国の文化コンテンツや特典を提供し、
    日本からの観光客誘致を拡大する計画だという。

     一航空会社の取り組みではあるが、その背景には日本人の海外旅行先の調査結果で韓国が順位を下げ続けていることも背景にありそうだ。
    聯合ニュースによれば、韓国観光公社が11月に発表した日本人の海外旅行先の調査で、韓国は2014年は5位(4・4%)だったが、
    15年には9位(3・1%)まで下落し、昨年は10位(2・5%)と、かろうじてトップ10圏内にとどまった。
    今年は北朝鮮による相次ぐ挑発と円安により、さらに順位を下げる見通しだ。

     昨年に日本人が海外旅行で最も行ってみたいと答えた観光地のトップはハワイ(24・0%)で、次いでイタリア(6・4%)、
    オーストラリア(5・8%)▽フランス(5・1%)、台湾(4・2%)-などだった。聯合ニュースはこうした結果を踏まえ、
    「韓国が日本人から背を向けられているのは、韓流以外に韓国独自のコンテンツや魅力が不足し、
    幅広い欲求を満たすことができないことが根本的な要因に挙げられる」と冷静に分析している。

     その一方で、韓国人の日本への旅行が急増中だ。韓国紙、中央日報(日本語電子版)によると、
    日本の観光庁の集計で今年1~10月に日本を訪問した韓国人観光客は584万人で、前年同期比40%増という。
    過去最多だった昨年の509万人をすでに9月に超えており、今年1年間で600万人突破が確実視される。
    つまり、単純計算で韓国の国民8人に1人が今年、日本を訪れたことになる。

     中央日報は訪日韓国人客が急増していることについて、休日の増加で余暇需要が増えたためと解釈できると分析。
    同紙によれば、韓国政府は2、3年前から公休日と日曜日が重なったり飛び石休日である場合、臨時公休日を積極的に指定している。
    内需振興と景気浮揚のための措置だという。今年の秋夕(チュソク、中秋)は最長10日間の連休となった。
    このため連休を利用して近距離の日本・東南アジアなどを旅行先に選ぶ人が大きく増えたようだ。

     また、LCCの増加、最近の円安ウォン高などが重なっていることも挙げられる。特にLCCは日本路線を大幅に拡大しており、
    チェジュ航空は来年1月6日から鹿児島に新規就航するなど定期路線を8便に増やし、
    イースター航空も今月から新たに宮崎に就航し、ジンエアーは景品イベントで客を誘致している。
    こうした影響もあって今年7、8月、韓国のLCCの日本運送客は前年同期比67%増えた。

     ただ、ここでも中央日報は「日本は観光地として韓国だけでなく世界的に注目されている」などと冷静に分析。
    今年1~10月の訪日外国人客は2379万人にのぼり、このままのペースだと年間最多を更新する見込みで、
    同紙は「ホテルなど観光業従事者のおもてなしと安い物価、街の美しさでアピールしている」とも評価する。

     それゆえに、韓国国民の8人に1人が日本に「おもてなし」を求めてやってくる。
    韓国人にとっても日本の観光地が魅力的であるということにほかならない。
    韓国政府が本気で日本からの観光客を呼び込みたいのであれば、日本の取り組みの中にヒントを見いだせるはずである。


    >>1
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513206043/

    【【往来自由】日本人観光客の「韓国離れ」止まらず、一方で韓国国民の8人に1人が訪日…なぜ?】の続きを読む

    1: ばーど ★ 2017/12/14(木) 09:40:54.50 ID:CAP_USER9
    川崎市麻生区で7日、電動自転車と歩行者がぶつかり、その後に歩行者が死亡する事故があり、麻生署が重過失致死の疑いで、電動自転車の女子大学生(20)=同区=を書類送検する方針を固めたことが13日、捜査関係者への取材で分かった。運転中にスマートフォンを操作していたとみられ、同署はこの行為が重大な過失に当たると判断した。横浜市鶴見区でも12日夜に自転車による死亡事故が発生し、県警は注意を呼び掛けている。

     川崎市麻生区での事故は7日午後3時15分ごろ、小田急線新百合ケ丘駅近くの市道(上麻生2丁目)で発生した。

     遊歩道から市道に出ようと電動自転車を発進させた区内の女子学生と、歩道を歩いていた近くに住む無職女性(77)が出合い頭に衝突。女性は転倒して頭を強く打ち病院に搬送されたが、9日午前7時半ごろ死亡した。

     捜査関係者によると、女子学生は運転中にスマホを操作、前方不注意で女性を死なせた疑いが持たれている。女子学生は当時、左耳にイヤホンをつけ、左手にスマホを、右手には飲み物を持っていた。

     歩道の左から来た女性を発見するのが遅れたとみられ、女子学生は「ぶつかるまで気付かなかった」と話しているという。
     


     横浜市鶴見区下末吉2丁目では12日午後6時5分ごろ、同区元宮2丁目、無職の女性(79)が、同区に住む市立中学3年の男子生徒(14)の自転車にはねられた。女性は搬送先の病院で間もなく死亡した。

     鶴見署などによると、現場は、鶴見川沿いの堤防の上にある幅約5・5メートルの通路。男子生徒は、徒歩で犬の散歩をしていた無職の女性に正面から衝突したとみられる。

     男子生徒は「知人と会って急いで帰宅していた。右側から音が聞こえたので脇見をしてしまい、前を向いたら人がいて避けきれなかった」などと話している。周辺に街灯などはなく、当時は暗かったという。

    電動自転車とぶつかり、女性が死亡した現場 =川崎市麻生区上麻生
    https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171214-00022503-kana-000-view.jpg

    配信12/14(木) 8:43
    カナロコ by 神奈川新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00022503-kana-l14

    【【乗るな!】自転車スマホで、女性死なす 女子大学生(20)書類送検へ 左耳にイヤホンを、左手にスマホ、右手に飲み物】の続きを読む

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2017/12/11(月) 17:17:54.52 9
    2017/12/11 16:30
     自動車評論家などで構成する日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は11日、最優秀賞にあたる
    「2017―2018日本カー・オブ・ザ・イヤー」にスウェーデンのボルボ・カーの多目的スポーツ車(SUV)「XC60」を選んだ。
    評価のポイントは充実した安全性能だ。ハンドルの操作補助や自動ブレーキといった先進性が日本市場でも評価された。


    画像の拡大
    ボルボの「XC60」(10月の発表会)


     今回は日産自動車とSUBARU(スバル)が完成車の検査での不正発覚をうけて選考を辞退していた。有力候補の一角が不在ななか、改めて安全性能がクローズアップされる結果となった。

     「日本におけるボルボブランドの完全復活を宣言したい」。ボルボ・カー・ジャパンの木村隆之社長は授賞式で喜びの言葉を述べた。
    ボルボが最優秀賞を受賞するのは初めて。輸入車としては「2013―2014」に受賞した独フォルクスワーゲン(VW)以来となる。

     「XC60」が高い評価を得た理由は優れた安全性能だ。衝突被害を回避したり、軽減したりする自動ブレーキシステムを搭載したほか、
    歩行者や対向車との衝突を避けるためのハンドル操作補助機能を搭載。同じく安全装備が充実した独BMW「5シリーズセダン/ツーリング」との接戦を制し、受賞をつかんだ。

         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで

     https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2447963011122017X12000/?n_cid=SNSTW001

    【【ボルボ初】日本カー・オブ・ザ・イヤー、「安全のボルボ」受賞】の続きを読む

    このページのトップヘ